園の紹介

まあむキッズ相模大野北口のホームページへようこそ!

 

 

まあむ保育方針

POINT1思いやりの心を第一に、英語・音楽レッスンを楽しむ

教育とは文字どおり「教える」ことと「育てる」ことの両面です。しかし今の幼児教育は「教える」ことに偏りすぎているのではないでしょうか。まあむでは先生やお友達とのふれ合いの中で、基本的生活習慣やあいさつ・言葉使いを身につけるとともに、幼児期に最も必要な思いやりの心を育てることを第一義とします。そのうえで英語レッスン・音楽レッスンを導入し、楽しみながらの知育にも力を入れています。(まあむベイビィズはリトミック)。

POINT2大いに遊ぶなかから学ぶ

子どもは遊びのなかでたくさんのことを学んでいきます。まあむでは集団遊びを取り入れ、子ども自らが頭と体と心を使って遊ぶことを求めていきます。また、混合自由保育の特徴を活かし、異年齢の子どもが一緒に生活をすることで兄弟のように子ども同士で成長し合える環境をつくります。

POINT3スケールメリットを活かす

まあむキッズ・ベイビィズ・ジュニア6施設の連携によりスケールメリットを活かした行事をおこないます。具体的には夕涼み会・運動会・生活発表会などを開催しています。

施設の目的・運営方針
目的   幼児の保育
運営方針 家庭的な保育において基本的生活習慣を身に着けます
     安全な保育環境を用意し健やかな育ちを促します
0歳児 個々の生活リズムを整え、基本的生活習慣を養う
1歳児 保育者との安定的な関係を築き安心して過ごす
2歳児 行動範囲を広げ、自らの意欲を養う
3歳児 遊びの中から自主性を育む
4歳児 集団としての行動ができるようにしていく
5歳児 目標に向かって活動し、達成感や充実感を味わう
提供する保育・教育の内容
児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育所保育方針及び保育過程に沿って、乳幼児の発達に必要な保育・教育を提供します。

 

リトミック

音楽レッスン

英語

英語レッスン

楽しい雰囲気の中、自然と英語を身につけていく子どもたちの力には、びっくりさせられます。

 

施設概要

概要 認定こども園
住所 本園:〒252-0303 相模原市南区相模大野4ー5ー17 ロビーファイブP101

分園:〒252-0303 相模原市南区相模大野5-29-10-1 シノプラザ2.3F

電話 042-705-5234
FAX 042-705-5237
施設長 佐藤勉
職員 18名 (正社員8名・パート10名)施設長含む
利用定員 本園:0歳児3名、1歳児12名、2歳児12名、3歳児2号認定16名・1号認定4名

分園:4歳児16名・1号認定4名、5歳児2号認定16名・1号認定4名

開園時間 平日7時~19時    土曜日7時~18時