ご飯の後はイルカショーの時間までにお買い物タイム!!
お財布にお小遣いを持ってきた子ども達、水族館の中のショップでお買い物です。持ってきたお金と自分が欲しい物を考えます。
「これに決めた!!」
すぐに決まる子・悩んで悩んでどれにしよう~~💦💦となっている子、それぞれの個性が出ていました。
欲しい物が決まったら自分のお財布からお金を出して、お会計をします。
ちょっぴりドキドキしちゃうね。
お友達とのお買い物は楽しいね!
決まったお小遣いの中から自分で選び、気持ちに折り合いを付けて選んだお土産。。
それを見る度に楽しかった遠足を思い出してくれたら、嬉しいなと思います。
さあ、次は最後のイベント「イルカ・アシカショー🐬」です。
「かわいいね~」「すごいね~」と真剣に見ていました。
楽しい時間はあっというま・・。バスに乗って保育園に向かいます。
バスの中ではおやつタイムが始まりました。
おやつを食べた子どもたちは・・あっという間に眠りにつきました。
たくさん遊んで疲れ切って寝ている子どもたちの寝顔はかわいくて・かわいくて、ずっと見ていられます♡
14人は元気に笑顔で帰ってきました。楽しいお話が止まらない子どもたちの満足そうな顔を見て先生たちはとっても嬉しかったです。心配していたお天気も最後まで持ちました。そらぐみさんの笑顔パワーですね!
いつも元気で仲良しなそらぐみさん。1つ、1つ大きな行事が終わる度に、みんなが旅立つ時が近づいて来ているんだなと寂しい気持ちになりますが・・・。最後までたくさんの愛情をこめて楽しい日々を過ごして行きたいと思っています。
そんなそらぐみさん、今日(3月15日)は、連携校の谷口台小学校の1年生とリモート交流会を行いました。例年、学校に招待され小学生と交流したり学校を案内されるのですが、コロナ禍の中今年度はリモートという形になりました
📷カメラ越しに質問をしたり、じゃんけん大会をしました。
卒園児の姿を見つけ喜んだり、安心したり、就学へ向け期待が高まった様子です。
最後に1年生とピアニカの演奏会を見せ合いました。1年生に「上手~」と褒められとっても嬉しそうな子ども達でした。