あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
園内中に響き渡る、子ども達の元気な声!
多くのお友達が登園してきました(^O^)/
みんなで新年の挨拶をし、2019年、気持ちを新たにスタートです。
「素敵な一年になりますように!」
二宮神社に初詣をしてきました。
りす組さん。
お参りの後は、お砂場で大好きなおままごと遊びを楽しみました。
すべり台もお手の物!
ほし組さん。
お休み中の思い出画を描いてから…
願いを込めて!初詣!
そら・にじ組さん。
冬休みの思い出の発表。人前に立ち、自分の思いを伝える…。さすがでした。
そして、絵で表現。楽しかったことを振り返ると、ついつい笑顔がこぼれます(#^.^#)
二宮神社へGO!
みんなの願いが叶うといいですね。
「子ども達の笑顔がいっぱい!になりますように(^O^)/」
七草粥も食べ、
「せり。なずな。ごぎょう。はこべら。ほとけのざ。すずな。すずしろ~♪♪🎶」と、リズムカルに声にする子ども達!(^^)!
春の七草が入ったお粥を食べると、その年は病気にならず、健康に過ごせるといわれています。
「なずな」ってね、「ペンペングサ」とも言うんだよ~と話していると…
「なんだか…、食べると、ぺんぺん!って音がする~♪」ですって(笑)
可愛いですね(#^.^#)