先日、芹が谷公園へ散歩に行ってきました‼

この日の気温は30℃を超える予報が出ており、行き帰り共にこまめに水分補給をとりながら移動しました。

子どもたちは暑さに負けず、ひたすら歩き進めており、芹が谷公園でどんな遊びが待っているのか楽しみにしながら移動していました。

前回芹が谷公園にある「ぼうけん広場」で過ごした時は、遊び足りなくて帰るのに渋る様子がありましたが、今回はたっぷりと遊ぶ時間を設け、伸び伸びと満足いくまで遊び過ごしました‼

綱渡りではバランスをとりながら端から端まで移動したり、すこし揺らしてみたり、後ろに重心をかけたり♪

ビー玉転がしを楽しんだり、木のブランコに挑戦したり、正方形型のハンモックでくつろいだり♪

 

そうそう、他の園のお友だちや小さいお友だちも遊びに来ていたのですが、違うおもちゃで過ごしながら遊びたいおもちゃやスペースがあくまで待ったり、一緒に遊びながら順番を何となく決めたりしたりと、察して気づいたり共にかかわろうとする姿もありましたよ。

 

 

たっぷりと遊んだ後は坂井先生が届けてくれた給食弁当を食べる時間に‼

みんなでシートを広げて、お弁当箱を受け取りました。いつも美味しい給食が、この日は100倍美味しかったようです♪

お弁当を食べ終わった後は近くに崖登りができる所があり、皆で挑戦することに。

初めての崖登りに怖がったり出来るかどうか不安になったりする子が多かったのですが、木の枝をしっかりと掴むことを伝えると、少し滑りそうになりながらも頂上まで行くことが出来ました。その達成感が自信になったようで、何度も降りては登り、降りては登りを繰り返し、中には4周する子も(笑)

あっという間に芹が谷公園で過ごす時間も残り少なくなり、帰る前に公園の小川で軽く水遊びをすることに。

遊んでいる中で、いつの間にか肌に付いた泥汚れを落としながら冷たい水でさっぱりしました‼

ついに帰る時間になりましたが、暑さに負けず無事に帰ってくることが出来ました‼

「つぎはさがみはらこうえんにいきたいね~」。と次の遠足を楽しみにしているようです(笑)

行くかどうかはまだ未定ですが、前向きに検討しようと思います。